管理業って面白い!
2019.07.29

鳩対策 

鳩対策

市販で売ってる鳩対策、色々試すも、最初だけ・・。

頭がいいのか、1羽チャレンジしてくる鳩がいるんです。

1羽がいける!と判すると、超音波もキラキラも関係なく侵入してきます。

鳩対策

3819
数年放置のマンションのバルコニー。
左の写真が糞の蓄積写真です。
これはなかなかアップの写真は見るに耐えれず・・。
鳩に目をつけられたら、よっぽどでないと、立退きません!
■風や雨が当たらない
■他に邪魔される動物や人間が来ない場所。
■1階や2階よりも5階以上
これがきっと相当に快適なんです。
放置は厳禁。

プロに頼むと高所作業なこともあり、かなりの高額請求です。
今回はご縁があり、理由もあっての弊社で鳩糞撤去&対策!
3822
今回の掃除用具は全て100円均一で揃えました。
掃除が終わったら、全て廃棄。

糞が固い状態だと、風や掃除の時に粉塵になって飛び散るので
①新聞紙を敷き詰めて、お湯を流して湿らせます。
これが予想以上に柔らかくなります。
30分程放置してからの作業にしましたが、それ程時間は必要ないかもしれません。
マスクをして、髪も束ねて、ゴム手袋をして可能なら、レインコートなんかを着て作業するとそのまま捨てれるのでいいかもしれません。
②砂・土のような状態なので、新聞紙もろとも、ちりとりですくい、ゴミ袋へ。
排水溝が詰まることのないように、気をつけながら作業。
③おおよそ、大きな物が終わったら、ホウキで細かい物を集めてゴミ袋へ。
9割ほど、取り終えてから
④バケツで水を流します。
防水しているバルコニーが前提です。
ここまでで、なんだかんだで1時間半くらいかかりました。
3822
ここからは、気持ち良く、息も吸える!
気持ち悪いのと、ちょっと危険なのを除けば、ただの掃除です。
これから、ネットを張ります。
できれば、ネットの色は無色がいいですね~。
カラス対策には黄色が良いような話しですが・・。
ネットの価格は2400円
台風なんかのことも考慮して、この形が一番安全に近いかなぁと考えました。
あ、書き忘れましたが、結束バンドはある方がいいです!
紐でもいけます。

3824
つっぱり棒と網をつなげ、バルコニーの外側へ網を垂らし、
つなぐことができる場所全てに結束バンドで固定します。

3825
これは、違うバルコニーですが、塩ビ配管を使って、完全に屋根構築。
人が出入りするバルコニーの場合、この方がすっきりですね。
適当な連結では怖いので、かなり接合部分が気になります。

3827
元のマンションバルコニーに戻って、
ネットを張れないような場所の対策です。
100円均一のワイヤーネットを9枚&針金を購入
ジョイントは今回は購入しませんでした。
バルコニーの浅い枠に合わせてサイズを調整して
結束バンドでつなげ、針金を通します。
上向きに針金を立てます。
100円均一のかなり柔らかい針金なので、鳩が気にせず、
針金の上に乗っかると、固い針金に交換か・・とも思いましたが、
1ヶ月程度経過していますが、今のことろ、実験成功。
見た目の改善はまだまだ研究の余地ありですが、
超音波やキラキラよりか現実的で、コストもかなり抑えめです。