• 売買物件
  • 購入の流れ
  • マンション
  • 一戸建
  • 土地
  • 賃貸物件
  • 住居
  • テナント
    事務所
  • 収益物件
  • 駐車場
  • 各種相談
  • 売却相談
    (査定依頼)
  • 不動産
    なんでも相談
  • 賃貸管理
  • 会社案内
  • いもとスタイル
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • いもとの仲間たち
  • コラム
  • 日々、不動産
  • 管理業って面白い
  • 売買物件
  • 購入の流れ
  • マンション
  • 一戸建
  • 土地
  • 賃貸物件
  • 住居
  • テナント
    事務所
  • 収益物件
  • 駐車場
  • 各種相談
  • 売却相談
    (査定依頼)
  • 不動産
    なんでも相談
  • 賃貸管理
  • 会社案内
  • いもとスタイル
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • いもとの仲間たち
  • コラム
  • 日々、不動産
  • 管理業って面白い
  • 売買物件
    • 購入の流れ
    • マンション
    • 一戸建
    • 土地
  • 賃貸物件
    • 住居
    • テナント
      事務所
  • 収益物件
  • 駐車場
  • 各種相談
    • 売却相談
      (査定依頼)
    • 不動産
      なんでも相談
    • 賃貸管理
  • 会社案内
    • いもとスタイル
    • 会社概要
    • スタッフ紹介
    • いもとの仲間たち
  • コラム
    • 日々、不動産
    • 管理業って
      面白い
2018.03.20

フィンランドのアアルト自邸 

フィンランドのアアルト自邸

フィンランドを代表するデザイナーでイッタラも定番人気ですよね。

機会に恵まれたので、せっかくならと、ヘルシンキからトラムに乗って訪れてみました。とても天気の良い日で、幸せな時間でした。

1936年に完成し、40年間、アアルトが暮らしてきた家。

続きはコチラ
2018.03.19

トリトリプロジェクト 

いもと不動産の草屋根ポストとガイコウはYURIDESIDNさん設計。
草やねポストに、幸せを運ぶ鳥が来るように、

<トリトリプロジェクト>開始。
①水と餌と宿を提供してみよう
②鳩が来ると面倒が多いので、不安定な餌場にしてみる
③宿でいつの日かかわいいヒナが育つところを見れるといいな
④道行く人が立ちどまってくれるといいな
2017年7月 さて、いつ来るかな。

続きはコチラ
2018.02.24

給湯器と水圧 

給湯器を交換したら、お風呂の水圧が弱くなって困っているとご連絡。前より状況が良くった話はすぐ慣れるものですが、前より不便になるとどうにも嫌なものですね。
給湯器を新しくした事で状況が変わったということなので、今回は給湯器のメーカーさんと現地立ち合い。

続きはコチラ
2018.02.13

管理は清掃 

駐車場管理・一棟収益の管理。

管理業の中身は、建物管理、入出金の管理、募集に分かれます。

建物が正常かつ美しい状態で継続して存続する為の努力を目標に日々、頑張っています。もちろん一棟収益物件の場合、清掃費用を頂戴し、別途毎週2日共用部分を水拭き、掃き掃除を清掃専門の企業に依頼していますが、それだけでは、足りないことが たっぷりとありまして。

続きはコチラ
2018.02.13

小さなメンテナンス(防水塗装) 

コーキングをキレイに仕上げるのは慣れと技術が必要ですが、

防水塗装は誰でも出来ます。

(分譲マンションはダメです)

一戸建や、収益ビルの一部など、弊社で受けている管理物件で

可能そうな場所は家主さんの了承をもらって場合によっては

メンテナンスをします。

続きはコチラ
2018.02.13

中古戸建をケルヒャーで 

今年の冬の極寒の中、ケルヒャー活躍しました。 割とキレイになりますね。 部分的に汚れている場合には効果的でした。
圧が高いので、近隣に水がかなり跳ねます。 お洗濯物干してるお隣さんがある場合は要注意です。
近隣への配慮が必要ですね。うるさいし。

続きはコチラ
2017.12.30

借地 底地の売買 

借地権とは、土地の所有権を持たないけれど、その土地上に建物を建て利用出来る権利をいい、その為の地代や権利金を地主に支払う。(土地の固定資産税は不要)神戸では住吉学園の借地が多く売買されていますが、比較的珍しい取引です。
借地権の良い点は、通常の所有権の土地よりも割安な価格で土地が利用できる。また将来底地を取得できる可能性がある。法律の保護が行き届いている。短所は、所有権ではない為に、住宅ローンを組むのが難しい場合がある。また、何らかの原因で建物が消滅すれば、原則として、一定期間内に建築しなければならない。地主が代替わりすると、円滑にいっていた関係を保てるかどうかが不明になる。など、など。

続きはコチラ
2017.12.23

ローンが厳しい(審査) 

ローンが厳しい。その言葉の中身は色々あります。
住宅ローン、いくら借りれるのか知りたい。現在の返済が厳しい。
収益ローンに悩んでいるなどなど。

まずは、住宅ローンを借りるのが厳しいかなぁと思っている方へ

続きはコチラ
2017.12.22

収益率を上げたい 

何よりもまず 「清潔であること」が重要です。設備を最新にする。
クロスを目をひくものにする。
冷蔵庫や家具を置く。
など、お金をかければ、他物件との差別化は可能ですがその分費用が発生します。
まずは何より清潔でなければ意味がありません。

続きはコチラ

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 次のページ
  • 売買物件
  • 購入の流れ
  • マンション
  • 一戸建
  • 土地
  • 賃貸物件
  • 住居
  • テナント・事務所
  • 収益物件
  • 駐車場
  • 各種相談
  • 売却相談
    (査定依頼)
  • 不動産
    なんでも相談
  • 賃貸管理
  • 会社案内
  • いもとスタイル
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • いもとの仲間たち
  • コラム
  • 日々、不動産
  • 管理業って面白い
  • 売買物件
    • 購入の流れ
    • マンション
    • 一戸建
    • 土地
  • 賃貸物件
    • 住居
    • テナント
      事務所
  • 収益物件
  • 駐車場
  • 各種相談
    • 売却相談
      (査定依頼)
    • 不動産
      なんでも相談
    • 賃貸管理
  • 会社案内
    • いもとスタイル
    • 会社概要
    • スタッフ紹介
    • いもとの仲間たち
  • コラム
    • 日々、不動産
    • 管理業って
      面白い

お問い合わせは

神戸市東灘区岡本から、芦屋市、西宮市、阪神間、兵庫県にとどまらず
全国の土地と、新築・中古のマンション、一戸建てをご紹介。
不動産売却、買取に関するご相談、不動産コンサルティングも承ります。

いもと不動産株式会社 〒658-0072 兵庫県神戸市東灘区岡本3-2-25 TEL:078-412-1131 / FAX:078-435-1322
imoto@imoto-ea.jp

Copyright © 2017 いもと不動産株式会社 All rights reserved.
上にスクロール