
2018.03.20
フィンランドのアアルト自邸
フィンランドのアアルト自邸
フィンランドを代表するデザイナーでイッタラも定番人気ですよね。
機会に恵まれたので、せっかくならと、ヘルシンキからトラムに乗って訪れてみました。とても天気の良い日で、幸せな時間でした。
1936年に完成し、40年間、アアルトが暮らしてきた家。

2018.02.13
管理は清掃
駐車場管理・一棟収益の管理。
管理業の中身は、建物管理、入出金の管理、募集に分かれます。
建物が正常かつ美しい状態で継続して存続する為の努力を目標に日々、頑張っています。もちろん一棟収益物件の場合、清掃費用を頂戴し、別途毎週2日共用部分を水拭き、掃き掃除を清掃専門の企業に依頼していますが、それだけでは、足りないことが たっぷりとありまして。

2017.12.30
借地 底地の売買
借地権とは、土地の所有権を持たないけれど、その土地上に建物を建て利用出来る権利をいい、その為の地代や権利金を地主に支払う。(土地の固定資産税は不要)神戸では住吉学園の借地が多く売買されていますが、比較的珍しい取引です。
借地権の良い点は、通常の所有権の土地よりも割安な価格で土地が利用できる。また将来底地を取得できる可能性がある。法律の保護が行き届いている。短所は、所有権ではない為に、住宅ローンを組むのが難しい場合がある。また、何らかの原因で建物が消滅すれば、原則として、一定期間内に建築しなければならない。地主が代替わりすると、円滑にいっていた関係を保てるかどうかが不明になる。など、など。